国家試験合格率 86.7% ※2022年度実績 全国平均67.4%
就職率 100% ※2022年度実績

言語聴覚士学科

4年制・昼間/1学年 定員30名

文部科学大臣認定 職業実践専門課程

長野県内で唯一の言語聴覚士を養成する学科です。リハビリテーションに関する高度な知識と技術をもつ人材を育成します。

教育評価認定審査 認定
一般社団法人リハビリテーション教育評価機構

言語聴覚士
ってどんな仕事?

ことばや聞こえの障害、飲み込みの障害を持つ人などに対して、
機能の回復や維持・向上を図るためのアドバイスや訓練を行う専門家。

言語聴覚士とは、ことばや聞こえの障害、飲み込みの障害を持つ人などに対して、機能の回復や維持・向上を図るアドバイスや訓練を行う専門家。病院内だけでなく、退院後の患者さんの自宅を訪問し、リハビリテーションを行うなど、よりよい生活が送れるよう全力でサポートします。ことば・聴覚・嚥下・高次脳機能・小児・高齢者などさまざまな領域で活躍の場が広がっています。

言語聴覚士学科だより

言語聴覚士が
サポートする「3つの機能」

ことばを話す、耳で聞く、食事をする。情報を伝え、受け取り、食事による栄養を取る。
しかし、病気や事故、発達上の問題などでこの機能が損なわれることがあります。
このような方々が自分らしい生活を送れるように支援する、それが言語聴覚士です。

言語聴覚士の
3つのおしごとが
しっかり学べます!

発声・発語障害「話す」

ことばを話したり、理解する機能をサポートします。小児から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんに対応したプログラムを組み立てて訓練を行います。

聴覚障害「聞く」

聞こえの障害(聴覚障害)のある方に、検査や訓練、補聴器のフィッティングなどを行います。対象が小児の場合は「ことばの獲得」もサポートします。

摂食嚥下障害「食べる」

食べ物が口からこぼれる、うまく飲み込めない、むせるといった障害に対して、原因の評価と、「咀嚼して、飲み込む」ために必要な訓練を行います。

長野医療衛生専門学校
だからできること

POINT1

豊富な実習で現場を身近に感じられる

3年次以降の臨床実習に向けて1年次のボランティアや2年次の福祉実習等、早期から現場での体験や実習を取り入れています。


POINT2

少人数生できめ細かい指導

クラス担任制を導入しています。さらに少人数制でのセミナー形式の授業もあり、一人ひとりに目の行き届く、きめ細やかな指導が受けられます。


POINT3

校舎内に「ことばの相談室」併設

ことばの発達に心配のあるお子さんや保護者の方などを中心に、さまざまな方が相談に来られます。同じ校舎内なので、学生も積極的に関わっています。

長野医療衛生専門学校だからできること〜実習編〜

県内37カ所、県外14カ所の豊富な実習地

県内外で提携している病院が豊富です。また実習先に卒業生がいることも多いです。経験豊富な指導者の下で学ぶことができます。

実習に臨む学生を全面的にサポートします

実習を行うにあたり手続き、宿泊地の手配交通手段まで全面的にサポートします。
安心して実習に取り組むことができます。

幅広い体験をすることで実践につなげます

子供からお年寄りまで幅広い年代の方と関りを体験することができます。
多くの体験を実践につなげていきます。

卒業後の進路

病院のリハビリテーション科、高齢者福祉施設、特別支援学校など
活躍の場は多岐にわたります。昨年度は医療機関を中心に750件以上の求人をいただきました。

病院
リハビリテーション科
・耳鼻咽喉科
老人保健施設
などの福祉機関
リハビリテーションセンターや
小児科などの医療機関
社会福祉施設

就職実績

これまでのおもな就職先

過去5年分の就職先分野

【長野市】

長野県厚生農業協同組合連合会長野松代総合病院、篠ノ井総合病院、竹重病院、長野市民病院、長野中央病院、長野県職員(長野県立リハピリテーションセンター)

【小布施町】

新生病院

【千曲市】

千曲中央病院

【上田市】

鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯病院、鹿教湯三才山リハビリテーションセンター三才山病院、丸子中央病院、小林脳神経外科・神経内科病院、信州上田医療センター

【小諸市】

長野県厚生農業協同組合連合会浅間南麓
こもろ医療センター

【安曇野市】

安曇野赤十字病院

【松本市】

相澤病院、信州大学医学部附属病院リハ
ビリテーション部、一之瀬脳神経外科病院

【佐久市】

くろさわ病院、佐久総合病院

【下諏訪町】

信濃医療福祉センター、諏訪共立病院

【諏訪市】

諏訪赤十字病院

【箕輪町】

上伊那生協病院

【伊那市】

伊那中央病院

【飯田市】

輝山会記念病院

【山梨県】

石和共立病院、石和温泉病院

【埼玉県】

白岡中央総合病院、行田総合病院

【東京都】

東京腎泌尿器センター大和病院、小金井リハビリテーション病院、赤羽リハビリテー ション病院、蒲田リハビリテーション病院

4年間の学びのイメージ

1年次1st year

  • ボランティア体験

医療、言語聴覚療法
の基礎を学ぶ

主なカリキュラム

新入生ゼミナール/課題研究(基礎)l /倫理学/経済学/情報処理学/ 統計学/基礎英語 /医学英語 / 健康とスポーツ/解剖学/ 生理学/ 病理学/医学概論/臨床歯科医学 /発声•発語・聴覚系の構造・機能/ 神経系の構造・機能/言語学/音声学 /音響学/聴覚心理学/言語発達学/ 社会福祉と教育/言語聴覚障害学総論 /成人聴覚障害演習/言語聴覚療法セミナー l

2年次2nd year

  • 福祉実習120時間

言語聴覚療法の
専門知識を身につける

主なカリキュラム

文章読解/ライティング/課題研究(基礎)II/臨床医療学 l、ll、Ill/口腔外科学/認知・ 学習心理学/ 臨床心理学/リハピリテーション
概論/言語聴覚障害 実技指導I/失語症学/高次脳機能障害/言語発達障害学概論/機能性・器質性構音障害/運動障害性構音障害学/
嚥下障害学/聴覚障害学/小児聴覚障害演習/補聴器/言語聴覚療法セミナー ll/ 福祉実習

3年次3rd year

  • 見学実習40時間
  • 評価実習120時間

専門知識をもとに
評価・治療技術を習得

主なカリキュラム

課題研究(応用)l/生涯発達心理学
/言語聴党障害 実技指導ll/失語症臨床技術/高次脳機能障害臨床技術/言語発達障害臨床技術/CP· AAC/吃音/音声障害/運動障害性構音障害臨床技術/嚥下障害臨床技術/重複障害/見学実習/評価実習/口腔ケア臨床実技/ 言語聴覚療法セミナー lll

4年次4th year

  • 総合実習320時間

総合実習、国家試験に
向けての総まとめ

主なカリキュラム

課題研究(応用)ll/心理測定法/ 言語聴党障害実技指導Ill/人工内耳/総合実習/言語聴覚療法セミナー IV

資格取得までの流れ

高等学校を卒業後、文部科学大臣または厚生労働大臣指定の養成施設で、
法律で定められた教育課程を修めたのち、国家試験に合格すると厚生労働大臣から免許が与えられます。
本校では、4年間の養成課程を設定し、 医療現場の即戦力として活躍できる「専門性」と「人間性」の成長と共に、
国家試験の全員合格を目標としています。
※編入生は3年間のカリキュラムが設定されています。

  • 高等学校(卒業)
  • 言語聴覚士養成機関(3年以上)
    • 言語聴覚士国家試験資格 取得
      ※本学科を卒業すると国家試験資格が得られます
    • 高度専門士称号付与
      ※大学院へ入学することが可能です
  • 言語聴覚士 国家試験
  • 言語聴覚士

先輩の声

憧れの先生の
ようになりたい!

言語聴覚士学科2年
岡谷南高等学校
(長野県)
Oさん

同じ夢や目標をもつ仲間と
努力しながら学んでいます

昔お世話になった言語聴覚士の先生に憧れ進学を決めました。授業では専門知識はもちろん、社会人、医療人としての心構えなども学び、とても充実しています。
学校全体が温かい雰囲気で、大変な勉強や実習もみんなで楽しくがんばっています。

充実した
臨床実習でした

言語聴覚士学科2年
飯山高等学校
(長野県)
Yさん

実習を通して、現場のリアルな体験を肌で感じました

実習では人と関わることの大切さを学ぶことができました。今までは教科書などでしか障害のことを知ることができませんでしたが、実際に患者さんとかかわることで、授業では知ることができないことをたくさん学ぶことができました。